鳥取における春子の発生状況をお伝えします。
・4/14に約2週間ぶりの降雨(38.5mm)を観測しました。4/10~4/12にかけて夏日を記録するなど高く推移しました。
・標高300m以下の産地では春子はほど終了。高冷地の産地では4/14の降雨を受けて収穫の最盛期を迎えます。低調であった古ほだ木からの芽切りもわずかに見られるようになります。
・品柄は特に高冷地で、4/14の降雨により雨子、バレ系、特厚主体、加工も増えました。
・最終的な作柄は昨年より厳しいと推測されます。

R4.4.1春子【鳥取県八頭町 標高200m】

R4.4.1春子【鳥取県佐治町 標高400m】