きのこセンター開発品種

きのこセンターで開発されたきのこ品種についてご紹介します。

原木栽培きのこ品種について

●菌興号種菌カタログ PDF

おすすめ原木しいたけ品種

品種名 画像 コメント 形状 発生時期
発生温度
115 超厚肉の「ジャンボ椎茸」で人気のある品種です。
冬季にハウスに入れるか、明るい林内で袋掛けて、
ビニール被覆を行うと大型で良品のきのこが期待できます。
円形丸山型
厚肉
冬・春発生
8℃以下
【登録品種】
N115
人気品種115号を改良した品種で、
厚肉・美味の特徴はそのままに、形成菌・コマ菌の
いずれも4年間の収量が115号より多いです。
円形丸山型
厚肉
冬・春発生
8℃以下
【登録品種】
240
大形で巻き込みがしっかりした品種です。
秋から春まで長期間発生します。
円形丸山型
厚肉
春・秋発生
10℃以下
【登録品種】
301
雨に強く、明るい傘色です。
暖冬にもお勧めの品種です。
円形丸山型
中肉厚
秋:14℃以下
春:10℃以上
【登録品種】
324
肉厚で肉質が硬く、プリプリとした食感で
美味しいと好評の品種です。
秋から春まで長期間発生します。
円形丸山型
厚肉
秋・春発生
14℃以下
【登録品種】
327
ほだ化が良く豊産型です。
大形で巻き込みがしっかりした品種です。
円形平山型
厚肉
秋・春発生
14℃以下

浸水ハウス栽培用品種

品種名 画像 コメント 形状 発生時期
発生温度
【登録品種】
537
高中温性の中でも晩生で、きのこの成長、膜切れとも遅い。
古ほだになっても品質劣化の少ない品種です。
円形丸山型
厚肉
周年発生
13℃から18℃以下
697 肉質が硬いので食感が良く、美味しい品種です。
真夏でも発生率が落ちにくい、夏に強い品種です。
円形丸山型
厚肉
周年発生
13℃から18℃以下
【登録品種】
702
植菌した年の発生が可能で、
周年栽培に向く豊産型の品種になります。
円形丸山型
厚肉
周年発生
13℃から18℃以下
【登録品種】
706
植菌した年の発生が可能で、周年栽培に向く
豊産型の品種になります。
697号・702号よりは夏の高温時に強い傾向があります。
円形丸山型
厚肉
周年発生
13℃から18℃以下

その他 椎茸品種

品種名 画像 コメント 形状 発生時期
発生温度
169 大葉・香信の比率が高い品種です。
ほだ木の寿命が長く、古ほだになっても大形の椎茸が採取できます。
円形丸山型
中肉
冬・春発生
8℃以下
141 厚肉で浸水によるハウス栽培の冬出しに適しています。
露地では11月頃から断続的に発生します。
円形丸山型
厚肉
冬・春発生
8℃以下
【登録品種】
118
厚肉で浸水によるハウス栽培の冬出しに適しています。
露地では11月頃から断続的に発生します。
円形丸山型
厚肉
冬・春発生
8℃以下
【登録品種】
193
大葉・香信の比率が高い品種です。
ほだ木の寿命が長く、古ほだになっても大形の椎茸が採取できます。
円形丸山型
中肉
冬・春発生
8℃以下

様々なきのこ種菌

品種名 画像 コメント 適正原木種類
なめこ 特有のヌメヌメ感が人気のきのこです。
「ジャンボなめこ」として好評ななめこです。
ナラ類・カエデ類・シデ類・シイ類・ブナ・クヌギ・クリ
▼下記は1年目から発生
サクラ類・クルミ類・ヤナギ類・トチノキ
きくらげ 原木栽培では春から秋まで発生することから収量が多く、
長期間採取を楽しめます。
アカメガシワ・エノキ・カキ・クワ
ひらたけ 肉の厚さも十分で、ボリュームがあり、折り重なって発生します。
色は灰黒色が中心です。
エノキ・クルミ類・ヤナギ類・ポプラ

原木栽培きのこ品種について、詳しくはこちらのページをご覧ください。

菌床栽培きのこ品種について

品種名 画像 コメント 備考
アラゲキクラゲ
【登録品種】
菌興AP1号
大葉厚肉、濃褐色でプリプリとした食感が特徴です。
多収量性で薄白化が起こりにくく、低温移行期でも収量の低下が起きにくい、
栽培しやすい品種です。

詳細種菌、菌床ブロック購入については、
お問い合わせフォームからご連絡ください。
鳥取県産有機アラゲキクラゲについてはコチラ☟☟☟
詳細
エリンギ
【登録品種】
菌興PE1号
エリンギ特融の臭みが少ないため、においが苦手な方も食べやすいエリンギです。
肉質が充実していて、コリコリ触感が楽しめます。

無胞子性なので、人と環境に優しい栽培が可能です。
エリンギ栽培に多く使用される輸入トウモロコシの穂軸を使用せず、
国産杉オガを使用し、国産原料での栽培が可能です。
プレミアムエリンギ濃丸
詳細
TOP